お知らせ

2025年06月25日(水)

祝福式

祝福式を行いました。

お父様、お母様に感謝し、神さまにお祈りをお捧げしました。

祝福式は御聖堂(教会)で行います。

子どもたちが入堂しているところです。

子どもたちのお祈りです。

年長組、年中組は代表のお友だちが、お祈りをしまいした。

保護者の皆さまのお祈りです。

神父様に祝福をしていただきました。

最後は、子どもたちの歌と手遊びの発表です。

満3歳児クラスいちご組さん、上手に発表出来ました🎵

手遊びも、かわいいですね💛

年少ひよこ組さんです🐥

「おもちゃのチャチャチャ」の手拍子もピッタリ🎵

年中さくら組さんの歌🎵「あおいそらにえをかこう」

音域が広がりました!

年長ほし組さん☆彡「世界が一つになるまで」

子どもたちの大好きな「からまった」の手遊びです。

お家の方と一緒にお祈りを捧げたり、

歌や手遊びの発表を見ていただいたり、

素敵で楽しい時間になりました💛

2025年06月20日(金)

避難訓練

避難訓練をしました。

今回は地震が発生したことを想定して行いました。

お部屋から園庭に避難した後、さらに第4中学校まで歩いて行きました。

どのクラスも真剣な表情で取り組むことができました。

様々な場合を想定し、いろいろな方法を考え、

繰り返し練習をして、災害に備えたいと思います。

2025年06月20日(金)

交通安全教室

沼津警察署の交通指導員の方に来ていただき、

交通安全教室を行いました。

始めに、各お部屋で交通ルールについての講話がありました。

みんな真剣に聞いています。

年長組では、指導員さんからの質問に、

積極的に手を挙げて答えていました。

講話の後は、実際に歩行訓練をします。

満3歳児クラスいちご組と年少ひよこ組は園庭で、

模擬信号のある横断歩道を渡る練習です。

年中さくら組と年長ほし組は実際に公道に出て、歩行訓練です。

角を曲がるときも気を付けて!

右手をしっかり上げましょう。

右を見て、左を見て、後ろも見て・・・

どう?車は来ていないかな?

最後にもう一度、今日教えていただいたことをおさらいしています。

今日覚えたことをしっかり守って交通安全に気をつけましょう!

 

私たち大人も、歩行者の時も運転をする時も

交通ルールを遵守して事故防止に努めたいですね。

 

沼津警察署、交通指導員の皆さま

ありがとうございました。

2025年06月19日(木)

マリア同窓会

マリア同窓会を行いました。

沢山の卒園児が遊びに来てくれました💛

今回は、4チームに分かれてゲーム大会です!!

先ずはコーンに風船を乗せて、「風船🎈運びゲーム」です。

 

こちらは「じゃんけんお金持ちゲーム」💰

最後は「かりもの競争」です。

1年生から6年生まで、学年の垣根を越えていっぱい遊びました!

 

元気な笑顔の卒園生の皆さんに会えてとても嬉しい同窓会でした。

楽しい時間を過せたことを神様に感謝したいと思います。

 

 

 

2025年06月04日(水)

6月のぷちまりあの会

6月のぷちまりあの会がありました。

 

親子体操の後はお楽しみの大型絵本です♪

1つ目は「おおきなかぶ」

2つ目は「おむすびころりん」上手にお話聞いてくれたね💛

お土産のプレゼントは「星のキラキラ時計」

みんなうれしそうに腕にはめてくれました。

 

次回は7月9日(水)です。また遊びにきてね。