お知らせ

2025年07月05日(土)

夜の幼稚園

年長組のお楽しみです。

18:00 ホール集合で!

何が始まるのか、みんなワクワク!ドキドキ!

先ずはホールでゲーム大会。

「間違い探し」や・・・

「猛獣狩りに行こうよ!」などなど・・・大盛り上がりです!

その後は、お部屋で「お守り作り☆」

上手にできるかな?真剣な表情す。

「見て!見て!」

世界に1つの自分だけの素敵なお守りができました☆

次は、クイズ大会!!

グループごとにクイズに挑戦します。

3問のクイズにみごと正解したチームは「お宝☆」ゲット!!

たくさん遊んだ後は、リンゴジュースでひと休み。

今日は一日いっぱい遊んだね💛

歯を磨いて、パジャマに着替えて

「おやすみなさ~い。」

夜の幼稚園を満喫した子どもたちでした。

2025年07月04日(金)

年長組ハイキング

今年も裾野にある不二聖心女学院構内にお邪魔させていただき

ハイキングを楽しみました。

大きくて素敵な御聖堂でお祈りをして、出発です。

ずーっと遠くまで続く広い草原!!

水分補給もOK!虫取り網と虫かごを持って、さぁ、準備はいいかな?

「トンボを捕まえたよ!」

「あっ、ちょうちょ!!」

虫取りの次は林の中を探索です。

日陰は涼しいね💦

「キノコがある!」「毒キノコじゃない?」

「先生!ミミズがいる~」

ハイキングの最後に、

捕まえた虫たちは草原に戻してあげました。

バイバ~イ💛

運転手さんからの差し入れのポッキンアイス🍦

冷たくて美味しいね💛

 

涼しい「山の家」でお弁当タイム🍱

さぁ、幼稚園に帰りましょう。

ハイキング、楽しかったね💛

 

神さま、素敵な一日をありがとうございました。

2025年06月25日(水)

祝福式

祝福式を行いました。

お父様、お母様に感謝し、神さまにお祈りをお捧げしました。

祝福式は御聖堂(教会)で行います。

子どもたちが入堂しているところです。

子どもたちのお祈りです。

年長組、年中組は代表のお友だちが、お祈りをしまいした。

保護者の皆さまのお祈りです。

神父様に祝福をしていただきました。

最後は、子どもたちの歌と手遊びの発表です。

満3歳児クラスいちご組さん、上手に発表出来ました🎵

手遊びも、かわいいですね💛

年少ひよこ組さんです🐥

「おもちゃのチャチャチャ」の手拍子もピッタリ🎵

年中さくら組さんの歌🎵「あおいそらにえをかこう」

音域が広がりました!

年長ほし組さん☆彡「世界が一つになるまで」

子どもたちの大好きな「からまった」の手遊びです。

お家の方と一緒にお祈りを捧げたり、

歌や手遊びの発表を見ていただいたり、

素敵で楽しい時間になりました💛

2025年06月20日(金)

避難訓練

避難訓練をしました。

今回は地震が発生したことを想定して行いました。

お部屋から園庭に避難した後、さらに第4中学校まで歩いて行きました。

どのクラスも真剣な表情で取り組むことができました。

様々な場合を想定し、いろいろな方法を考え、

繰り返し練習をして、災害に備えたいと思います。

2025年06月20日(金)

交通安全教室

沼津警察署の交通指導員の方に来ていただき、

交通安全教室を行いました。

始めに、各お部屋で交通ルールについての講話がありました。

みんな真剣に聞いています。

年長組では、指導員さんからの質問に、

積極的に手を挙げて答えていました。

講話の後は、実際に歩行訓練をします。

満3歳児クラスいちご組と年少ひよこ組は園庭で、

模擬信号のある横断歩道を渡る練習です。

年中さくら組と年長ほし組は実際に公道に出て、歩行訓練です。

角を曲がるときも気を付けて!

右手をしっかり上げましょう。

右を見て、左を見て、後ろも見て・・・

どう?車は来ていないかな?

最後にもう一度、今日教えていただいたことをおさらいしています。

今日覚えたことをしっかり守って交通安全に気をつけましょう!

 

私たち大人も、歩行者の時も運転をする時も

交通ルールを遵守して事故防止に努めたいですね。

 

沼津警察署、交通指導員の皆さま

ありがとうございました。