今年も、JAふじ伊豆の東沢田にある畑にお芋ほり遠足に行ってきました。
子どもたちが楽しみにしていた🍠お芋ほり!
どんなお芋が出てくるかな?
わーっ❣土の中で、こんなにお芋がつながっているよ!
みんな、モグラさんに変身して、夢中で掘りました。
最後は、お世話になったJAふじ伊豆の方々に感謝の気持ちを込めて
「ありがとうございました。」のご挨拶をしました。
昼食は、バスで移動して、木々の葉っぱが色づき始めた愛鷹運動公園で
いただきました。
おやつのお菓子も食べて、たくさん遊んで大満足な子どもたちでした♡
帰りのバスでは、うとうとする子もチラホラ・・・。
頑張って掘って、いっぱい遊んで、ちょっぴり疲れちゃったね。
天候も良く、とても楽しい一日でした。
秋の豊かな恵みを神さまに感謝するとともに、
JAふじ伊豆の皆様に心よりお礼をお申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
母の会主催のバザーが開かれました。スーパーボールすくいがあったり、
飛行機を作って飛ばしたり、
こちらはバルーンアートのコーナーです🎈
お菓子や、おもちゃのコーナーもあって、
お楽しみがいっぱいでした!!
御殿場「時之栖」の広いグラウンドで保育内サッカー教室があり、
年長組、年中組の子どもたちが行って来ました。
身体をいっぱい動かした後、外で食べるパン給食!
とても美味しく、いただきました。
昼食後は「時の栖」の敷地内を少しお散歩🌻
🎃ハロウィンの飾りがいっぱいでした!!
晴天の下、令和5年度の運動会を行いました。
第1部、年少さんと満3歳児クラスの開会式。
さあ、待ちに待った運動会の始まりです!
「はじめの言葉」年少組のお友だちです。
🐥ひよこ組さんの「障害物競争」です。
ジャンプしたり、でんぐり返しをしたり、鉄棒にぶら下がったり、
いろいろな動きができるようになりました。
退場する姿もかっこいいですね!
お遊戯は「ぼよよん行進曲」
ピンクと黄色のポンポンを持って楽しく踊りました。
満3歳児クラス🍓いちご組さんの体操教室は、「コーン倒し」です。
先生チームを相手に2回戦行い、いちご組さんの圧勝でした。やったね!
1部の最後は、年少🐥ひよこ組さんのリレーです。
かけっこが大好きな子どもたち!コーナーも走るのも、
バトンを渡すのもとても上手でした。
1部の「おわりの言葉」年少組のお友だちです。
みんな、いっぱい頑張ったね!!
ごほうびは、金ぴかメダルと、母の会からお菓子をいただきました。
令和5年度運動会第2部。
次は年中🌸さくら組さんと年長☆ほし組さんです!
「はじめの言葉」年長組のお友だちです。
開会式。まずは「パイナポー体操」で、ウオーミングアップ!
年中組の「紅白王玉転がし」です。
大玉を転がしながら、自分も転がってしまいそうだった子どもたち。
練習して上手に転がせるようになりました。
年長☆ほし組さんのお遊戯「サチアレ」🎵
キラキラのポンポンを持って、踊りもキレッキレでした!
年中🌸さくら組さんのパラバルーンです。「アイドル」🎵に合わせて、
コップや帽子、クラゲなど、いろいろな技を見せてくれました。
そして、年長☆ほし組さんの組立体操です。
「ディズニー40anniversary」をテーマに、様々なディズニーの世界が
繰り広げられました。
こちらは、みんなで「ビッグサンダーマウンテン」に
乗っているところです。
最後は「シンデレラ城」でポーズです!!
代表のお友だちの終わりのご挨拶です。
年中🌸さくら組さんは虹色のうちわを持って、「ぱぴぷぺPOP!」を踊りました🎵
年長☆ほし組さんの「紅白対抗玉入れ合戦」です。
運動会に遊びに来てくれた、小さいお友だちの「かけっこ」です。
運動会の最後を飾るのは、年中年長合同の「紅白対抗リレー」!!
白熱した子どもたちの走りに、会場は大盛り上がりでした!!
「おわりの言葉」年長組のお友だちです。
一人ひとりが力を発揮して、みんなで頑張った運動会。
応援してくださった皆様、
沢山の拍手と声援をありがとうございました。
バスのクラクションを鳴らす練習をしました。
ハンドルには、子どもたちに分かりやすいように
クラクションを押す所に、キラキラの☆のマークが付いています。
1人1回ずつ、子どもたち全員が
順番にクラクションを鳴らしてみました。
運転席に座って、ちょっぴり運転士さんの気分も味わいました。
大切な練習です。緊張した表情の子どももいました。